2025/06/27
当院の施術
こんにちは、ほさか整骨院の院長・保坂です。
昨日も野球をしている中学生の保護者の方から、こんなご相談をいただきました。 「息子が肩が痛いって言うんです。病院では『しばらく様子を見て』と言われたけど、試合も近いし、本人も焦っているようで…」
この状況、本当によく分かります。宇都宮で12年以上治療に携わる中で、数え切れないほどの野球少年・少女とその保護者の方々の想いを見てきました。
「なんとかしてあげたい」「早く治して、また楽しく野球をさせてあげたい」
そんな気持ち、痛いほど分かります。
宇都宮市内には少年野球チームがたくさんありますよね。清原球場や宇都宮市民球場での試合を見に行くと、一生懸命プレーする子どもたちの姿に心を打たれます。
しかし、その一方で「肩が痛い」と訴える選手も本当に多いんです。特に投手をしている子、キャッチャーをしている子に多く見られます。
野球肩でお困りの選手や保護者の方から、こんなお話をよく聞きます:
もしひとつでも当てはまるなら、それは体からの重要なサインかもしれません。
当院に野球肩で来院される選手の多くは、すでに整形外科や他の治療院での治療経験があります。
「2ヶ月通っているのに、まだ痛みが残っている」 「電気治療とマッサージは受けているけど、根本的に良くなっている感じがしない」
こんな状況が続いているとしたら、それには明確な理由があります。
多くの場合、痛みが出ている部分(肩)にだけ注目した治療が行われがちです。確かに痛みのある部分への治療は大切ですが、それだけでは**「なぜ肩に痛みが出るのか」**という根本的な原因は解決されません。
私たちは考えます:
12年以上の臨床経験から、野球肩の多くは**「身体全体のバランスの崩れ」**が根本原因だと考えています。
1. 肩甲骨周りの筋肉の硬さ デスクワークやスマホの使用で、現代の子どもたちも大人と同じように肩甲骨周りが硬くなっています。この状態で投球動作を繰り返すと、肩に過度な負担がかかります。
2. 体幹の安定性不足 強いボールを投げようとするとき、実は体幹(お腹周り)の力が非常に重要です。体幹が不安定だと、その分を肩や腕でカバーしようとして、肩に負担がかかります。
3. 下半身の柔軟性不足 投球は下半身から始まる全身運動です。股関節や足首の柔軟性が不足していると、上半身、特に肩に負担が集中します。
4. 投球フォームの代償動作 痛みがあると、無意識に痛みを避けようとする動作(代償動作)が生まれます。これが新たな問題を引き起こす悪循環につながります。
まず、なぜ野球肩になったのかを徹底的に分析します。
この段階で、選手・保護者の方にも分かりやすく説明します。「なぜ痛みが出ているのか」を理解していただくことで、治療への積極的な参加が可能になります。
硬くなった筋肉を手技でほぐし、関節の動きを改善します。特に肩甲骨周り、背骨、骨盤の調整は重要です。
「本当に触っているだけで良くなるの?」と思われるかもしれませんが、適切な手技は驚くほど効果的です。痛みを伴わない、優しい施術を心がけています。
超音波治療器や電気治療器を使用して、炎症を抑え、治癒を促進します。ただし、これらはあくまで治療の一部。根本原因へのアプローチと組み合わせることで、真の効果を発揮します。
治療だけでなく、正しい投球フォームの指導や、野球肩予防のためのトレーニング指導も行います。
「治して終わり」ではなく、「再発させないための身体づくり」まで責任を持ってサポートします。
来院時の状況:
治療内容:
結果: 治療開始から3週間で痛みが大幅に軽減。5週間後には完全に痛みなく投球可能となり、夏の大会にも参加できました。
現在も月に1回のメンテナンスで、良い状態を維持しています。
来院時の状況:
治療内容:
結果: 2週間で痛みが半減し、4週間後にはほぼ痛みなく送球可能となりました。現在も元気に野球を続けています。
お子様の野球肩で悩まれている保護者の方にお伝えしたいことがあります。
「様子を見る」時間は、実は貴重な治療のタイミングを逃しているかもしれません。
野球肩は、適切な治療を早期に開始することで、より早く、より確実に改善できる症状です。逆に、痛みを我慢しながら続けることで、症状が悪化したり、慢性化したりするリスクがあります。
また、成長期の身体は大人とは異なります。この時期に正しい身体の使い方を身につけることは、今後の野球人生にとって非常に重要です。
ほさか整骨院では、野球肩でお困りの選手一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を提供しています。
初回の方には、しっかりと時間をかけて:
を行います。
ほさか整骨院
診療時間:
野球肩の治療は、症状や原因によって保険適用の場合と自費治療の場合があります。初回の検査で詳しくご説明いたします。
野球は素晴らしいスポーツです。私自身も野球を通じて多くのことを学びました。
だからこそ、痛みのせいで野球を諦めたり、楽しめなくなったりしてほしくありません。
「痛みのない身体で、思い切り野球を楽しんでほしい。」
これが私たちの願いです。
もし野球肩でお困りなら、一人で悩まず、ぜひ一度ご相談ください。宇都宮市上戸祭町の「ほさか整骨院」で、あなたをお待ちしています。
一緒に、痛みのない野球ライフを取り戻しましょう!
お問い合わせ・ご予約はこちら TEL:028-666-6141 住所:栃木県宇都宮市上戸祭町702-4
※野球肩は早期治療が重要です。痛みを我慢せず、お早めにご相談ください。 ※当院は予約優先制ですが、急な痛みの場合はお電話でご相談ください。
関連キーワード: 野球肩、宇都宮市、整骨院、上戸祭町、投球痛、肩痛、スポーツ外傷、少年野球、中学野球、高校野球、肩関節、治療、改善、根本治療
当院には、施術を受けた多くの方から
喜びの声が届いています。
皆さまのお悩みに寄り添い、
皆様の心の拠り所であるような整骨院を
目指しています。
TEL. 028-666-6141
【24時間365日対応可能】
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 13:00 まで |
/ |
15:00~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / |
祝日の営業時間についてはSNSやお電話にてご確認ください。
交通事故診療は21:00まで対応しています。
急な痛み、ケガ、骨折などでお困りの場合はご連絡ください。
当院の電話は患者様・取引先専用です。営業のお電話はご遠慮ください。