よくある質問

TOP
よくある質問
Q
予約は必要ですか?

医療保険を利用した施術は、予約なしのご来院も可能です。もちろん、事前のご予約も承っております。
自由診療での施術につきましては、スムーズなご案内のため、基本的にご予約をお願いしております。

Q
駐車場はありますか?

当院目の前に3台、当院から見て東側道を挟んで向かい側二軒目の一軒家前に4台完備しております。

Q
通院する際に必要なものは何ですか?またどんな服装で行けば良いですか?

健康保険証、未成年者の場合は子ども医療費助成証、障がい者認定を受けている方は重度心身障がい者医療費助成証をお持ちください。
服装は基本的に動きやすい恰好でご来院ください。
スカートなどを着用、動きづらい服装などの際はズボンを御貸し出来ますので、出先の帰りなどでもご安心ください。

Q
急な痛み、ケガ、骨折など、休診日にも対応していただけますか?

はい。当院は24時間電話対応いたします。
TEL:028-666-6141

Q
交通事故の際自賠責保険を使うためにはどうすれば良いですか?

事故を起こしてしまった際、必ず警察の方へ連絡し、現場検証を行ってください。
その後整骨院にご連絡、ご来院して頂きましたら、トータルでサポートさせていただきます。

Q
料金はどのくらいとなりますか?

健康保険施術、自由施術ともに、詳しい料金は施術案内の料金をご覧ください。

Q
施術にかかる時間はどれくらいですか?

初回はカウンセリング、検査等含め1時間、2回目以降は30分前後となります。
※自由施術はお時間とお値段が決まっております。
※治療内容や症状によりお時間前後する場合がございます。

Q
どれくらいの期間通えばいいですか?

痛み動作などだけであれば早くて2週間〜1ヶ月で落ち着くかと思われます。ただしお一人ずつお体の状態が全く違うので一概には言えませんが、再発防止を含めて施術や運動、生活指導を(10〜20回)約3ヶ月かけてトータルで行います。当院は体づくりをモットーに行なっておりますので、メンテナンス(※)を含めて3ヶ月以上通われている方が多いです。

※症状改善後の体づくり&ケアとして継続した施術をします。

【ぎっくり腰や寝違え】のような急性症状の場合は痛みを抑える施術や対処を短期間で数回おこないます。そのあとで根本原因に対して施術していきます。
症状改善のためには食生活や生活動作、睡眠環境、ストレスの有無などが影響します。これらは施術計画に影響しますので、何かお困りの際はご相談ください。

Q
どのくらいの頻度で利用すれば良いですか?

参考となりますが、世界共通の統計では慢性症状の改善には週2回以上の通院が推奨されています。
週2回以上のペースで通院される方は症状に波(ぶり返し)が少なく比較的に安定して改善していきます。

推奨時期にそってお越しいただく方は、不規則な通院の方と比べて症状の改善は圧倒的に早いです。施術計画・症状の改善状況によって、ペース等は都度ご相談させていただきます。

注意点として、お体の状態・仕事(生活)環境によって頻度は異なります。必ず頻度を守らないといけないというわけではありませんのでご安心下さい。
あくまで、あなたにとって理想の頻度をご提案させていただきますので、その点はご了承ください。

お客様の声

当院には、施術を受けた多くの方から
喜びの声が届いています。
皆さまのお悩みに寄り添い、
皆様の心の拠り所であるような整骨院を
目指しています。

Q&A

よくある質問
歯医者外観

お気軽にお問い合わせください

Web予約をする

TEL. 028-666-6141

【24時間365日対応可能】

受付時間
8:30~12:30 13:00
まで
15:00~19:30

祝日の営業時間についてはSNSやお電話にてご確認ください。
交通事故診療は21:00まで対応しています。
急な痛み、ケガ、骨折などでお困りの場合はご連絡ください。
当院の電話は患者様・取引先専用です。営業のお電話はご遠慮ください。