コラム

TOP
あなたはどれくらい?整骨院にケガで通う頻度、慢性的な症状を治していきたい頻度について

2025/01/06

症状について

あなたはどれくらい?整骨院にケガで通う頻度、慢性的な症状を治していきたい頻度について

こんにちは!ほさか整骨院です🍃

最近よく聞かれる「ケガの時ってどれくらいで治るの」や「慢性痛や痛みって戻るんだけど、どれくらいでなくなっていくの?」

なんて患者様からよく聞かれたりします。

そんな方に向けて当院が考える「整骨院にはどれくらい通えばよいのか? また治るのはいつ頃なのか?」

などをお応えしようと思います。

 

 

最初のうちに結論から申し上げますと・・・

人によります、これ本当に 

教えますっていっているのに、本当に曖昧な表現ですみません・・でもこれが真実です。

 

整骨院の業務としては基本的にはケガへの施術、骨折、脱臼の応急処置

などの業務があります。

また整体にはなりますが、慢性痛、神経痛などへの効果なども期待できる施術などがあります。

 

では、「ケガの場合」を詳しく説明していきましょう。

ケガ・骨折・脱臼・捻挫などの場合

当院の考え方から言うと、「日常生活が支障なく行えること」 スポーツを行っている方は「ケガをする前の競技中の状態がほぼ同じであること」

が大前提だと思います。

・何もしてなければ痛いけど、ある特定の動きの時に痛みが出る。

・日常生活では問題はないけども、部活やスポーツを行うと痛みが出る

・まだぶつけた部分が腫れていて痛みが残る

こんな状態だと正直治ったまではいかないんでしょうか?

ただ、自分も経験はありますが、どうしても「その程度なら」「痛いけど動けるし」

などで治療をやめてしまう方が大半かと思います。

で す が、

そこが落とし穴だったりする場合があります。

 

全員全部が同じようになるとは言いませんが、ある一定数の方は痛みを我慢することにより

損傷した場所をまた痛めたり、今度はなぜか違う場所が痛くなる方が多かったりします。(経験上)

そんな時はもしかしたら痛めた場所は回復しきっていないかもしれません。

理由を簡単に説明すると、

同じ場所がまた再度痛み出す場合は明確に治ってないといえますが、

他の場所が痛くなるという場合は痛み出した部位が正常に動いてないため、ほかの場所に負担をかけてしまって痛みを引き起こす

なんてこともあります。

よく、皆さんが言われるのは

「腰をかばって膝が痛くなった・・・」

「肩がまだ痛んで首が主だるく痛みも出る・・」

なんて言われる方もいらっしゃいます。

そんな状態ですと、やはりいろんなところが痛くなり、結果的に大きなケガや症状に繋がり、手術なんてことも最終的にはありえる話なんです。

なので「ほさか整骨院に絶対きてください!!」

・・・なんてことは言わないので、ケガ自体はいきつけの整形外科さんでも構いません。

元から通っている整骨院・接骨院さんでも構いません。

しっかりとケガは治すまで頑張りましょう!

 

特に骨折・脱臼に関しては、固定をされたり、自由にできる時間が少なかったりするわけです。

基本的に人間ずーーーっとぼーーーっと寝てれば筋力なんてすぐ落ちます。

お正月もおこたつでぼーっとみかんでも食べて長時間やってるスペシャル番組なんて見てれば

あれあれあっという間に筋肉なんて落ちてしまいます。

それと同じで固定していた部分や包帯をしていた部分なんかは

どんどん筋肉が萎縮していってしまいます。

リハビリを行う理由としては元の状態へとしっかりと戻るのが目的なので

運動だって必要なんです。

 

 

では慢性痛に関してはどうか?当院の見解をお応えします。

慢性痛や長い時間ある痛みやコリなどの場合

当院の考え方では「約一か月程度、何も症状が出ない状態を作る」がおおよその目標かなと思います。※例外あり

慢性痛や長い時間残っている症状に関しては「ある程度時間がかかる」

というのが当院の見解です。

一回やっただけで治るのであれば誰も苦労しないですし、youtubeなどに乗っているエクササイズ、セルフケアをやれば治っています。

たいていの方はそこを待たずに症状がぶり返して通わない、その場しのぎで症状が取れればいいや

で終わってしまう方が多いように思います。

 

・・・

「あなたの症状ってどれくらい前からどのくらい放置しているんでしょうか??????????」

このあたりが答えかなと思います。

「そのうち治るだろ~」と放置して早数年、なにか努力をしようとしても放置

歳のせいだな~と言ってどんどん悪化をしていく

 

あまり厳しいことを言うとよくないのかもしれませんが、これでもオブラートに包んでおります。

結局治すためには時間がかかります。

何故か?それは放置した分治りが悪かったり、もしかしたら整骨院などではもうどうにもできない状態まで陥っている可能性だってあります。

本当に時間をさかのぼるような感じで治療をしていく必要性があると考えております。

もちろん対価も必要です。

当院じゃなくてもどこにいってもいくらかお金がかかるわけです。

なので症状は何事も初期が大切です。

痛くなってきたと思ったら自分でどうにかできない場合は

どこかの整形外科さん、整骨院さん信頼できるところに頼るべきだと当院は考えております。

 

長くなってしまいましたので、この辺で

少しでも痛みや症状に苦しむ方に

少しでも伝われば幸いです。

 

 

 

 

Q&A

よくある質問
歯医者外観

お気軽にお問い合わせください

Web予約をする
公式LINE

TEL. 028-666-6141

月〜金 8:30~12:30/ 15:00~19:30 
土曜日 8:30~13:00

受付時間
8:30~12:30 13:00
まで
15:00~19:30

交通事故診療は21:00まで対応しています。

【24時間365日対応可能 緊急時連絡先】 TEL. 080-4360-0507
急な痛み、ケガ、骨折などでお困りの場合はご連絡ください。